Blogの下書きをWordでする方法

How To Make Blogs with Microsoft Word


はじめに

わたしは最初は秀丸エディタというエディタでブログを書いていました。エディタで下書きし、Excelでマクロを書いて検証し、Gimpで画像を編集していました。しかし、エディタで書くと、どうしても出来上がりのイメージをつかむことができません。
そこで思いついたのがWordを使った下書きです。なぜWordPressの管理画面で書かないかというと2つの理由があります。以下でその理由と実際のWordの操作方法をご紹介したいと思います。

下書きを確実に保存したい

管理画面で書いても、最近のWordPressは優秀で下書きも保存できますし、予約投稿もできますし、リアルタイム投稿もできます。しかしながら、いくら少し書いて下書き保存を繰り返していても、途中でネットが切断されるアクシデントが起きた場合はどうしようもありません。それまでに書いていた記事はうしなわれて、もう戻ってはきません。それに比べたらオフライン状態で自由に書いて保存できるWordのほうが、せっかく書いた記事をうしなう可能性は著しく低いと言えます。

ビジュアルエディタとして使える

管理画面ではふつうビジュアルエディタを使いますよね。HTMLの知識がなくてもブログが書けるのがWordPressのウリですから。しかし、Wordでもスタイル機能や画像や図形、リンクの挿入機能などを利用すれば、実際のBlogと見た目がそっくりのWord文書が書けます。

操作方法

まず、Word(2016)を立ち上げて、「ファイル」タブ→「新規」→「ブログの投稿」をダブルクリックします。

「作成」をクリックします。

「ブログアカウントの登録」ダイアログが表示されますので、「いますぐ登録」をクリックします。

どのブログを利用しているかを聞かれますので、「WordPress」を選択します。

「新しいWordPressアカウント」ダイアログが開きますので、「ブログの投稿先URL(U)」にブログのURLを入力します。私のブログなら、「 http://amacoda.net/blog/xmlrpc.php 」です。「ユーザー名(N)」と「パスワード(P)」はWordPressのものです。レンタルサーバー等のものではありませんので、注意しましょう。

「画像のオプション」をクリックすると、次の画面が表示されるので、「画像のプロバイダー(P)」に画像の保存先を入力します。わたしの場合は「自分のブログプロバイダー」にしました。

ここで「OK」を押してください。先ほどの「新しいWordPressアカウント」のダイアログに戻り、「OK」を押します。次のダイアログが表示されますので「はい」を押してください。

ブログ作成画面が開きます。[ここに投稿タイトルを入力してください]という箇所にブログのタイトルを入力し、その下にブログを入力していきます。

入力すると、次のようになります。

以上で、Wordを下書き用エディタとして利用する方法は終わりです。Wordには「投稿」ボタンもあって、そのまま投稿もできますが、わたしは使ったことがありません。管理画面でもう一度プレビューしたいからです。というわけで、Blogの下書きをWordでする方法でした。

コメントを残す